“ヒーリング能力を育てる7つのステップ” & 姫路城の歴史(107)
7月30日のこのブログで、「天地一つ」という題名で、史上最年少の21歳で空手の世界王者になり、また、37歳にして、史上最年長の世界王者に返り咲いた塚本徳臣氏の話を紹介させて頂きました。その塚本氏のインタビューの文章の中で、塚本氏が最年長で世界王者に返り咲く前に、柳生石舟斎の師匠である上泉伊勢守の言葉 「 我が剣は、天地一つ 」という言葉の意味を悟られます。
その伊勢守の言葉を理解させてくれたのが、16歳のカナダ人のアダムという天才ヒーラーの著書に書かれていた、グラウンディングという話だったのです。
その天才ヒーラー・アダムには、癒し(ヒーリング)という特別な才能を持ち、その特別な能力で殆どの病気を治す事ができます。
先日その天才ヒーラーの著書『ドリームヒーリング[光の手による量子のヒーリング]』
を読み、その中に、上記のグラウンディングを含め、誰でもヒーリング能力を育てることができる7つのステップというものが紹介されていたので、今またここで読み返し、その7つのステップが如何なるものだったのか復習し直してみようと思います。
何故ヒーリングにより病気を治す事ができるのでしょうか? この本の中にその驚くべき内容が書かれていますが、簡単に言うと、その患者のエネルギーの流れを正しい流れに変えたりする様な事で、量子力学の基礎をいくらか理解する必要がある様です。
アダムのヒーリングについての次の言葉を抜粋します。
「ぼくはヒーリングのとき、・・・その人の量子ホログラムとつながり、意図的にその人の体に情報を送り、体に変化を起こさせる・・・」
この本の中には、アダムのヒーリングにより、実際に末期といわれた膵臓癌を治した伝説のロッカーロニー・ホーキンスへの遠隔ヒーリングについても紹介されています。ヒーリングで末期癌も直してしまうことなど信じ難いことかもしれませんが、米国という国は、一般的には非科学的とも言えるヒーリングという事も、国家プロジェクトとして研究を進めているのです。
殆どの病気を治せるアダムですが、ヒーリングを受ける人の心の状態がとても大きな影響を及ぼすともアダムは言われています。その言葉の幾つかを紹介します。
「人の体というのは驚くほど複雑で、体には、いつでも心の中が反映されるのだ。」
「心配をするのは時間の無駄だ。心配は病気を引き寄せるだけと知ること。」
「想像力は知識より重要だ。想像力は世界を包みこむ。」
そろそろ本日のメインテーマ“ヒーリング能力を育てる7つのステップ”を紹介させ
て頂きます。ズバリ7つ順次ご紹介します。
1.自分のエネルギーを感じ、それを意識する。
自分のエネルギーを感じるには、手のひらを円を描くようにこすり合わせる。手のひらの中央に意識を集中する。熱の発生を感じる。・・・そうしたら、手のひらを2、3センチ離して、互いにひきつけ合う感覚を確認する。・・・
エネルギーの流れがぼくたちの生命の力だ・・・。
2.腹式呼吸をし、それを意識する。
深く呼吸をする。多くの人は通常とても浅い呼吸をしていて、実際は酸素不足のよう
な状態になっている。
3.エネルギーをグラウンディングさせ、その流れを意識する。
この文章は、先に紹介しました、空手の世界王者・塚本氏が悟りを得た話でもあり、私も非常に大切に思う内容ですので全文紹介させて頂きます。
1つ呼吸するごとに、頭の上やあなたの周りにある空気とエネルギーを吸いこむ。
息を吐くときは、体の前面からエネルギーを下のほうに押しやり、それが足の裏から地球の中心に向かって抜けていくところを想像する。足の裏が地球の核とつながっているのを感じよう。息を吐くことで、あなたはこの星の上のすべてのものとつながる。
息を吐くことがあなたを宇宙のすべてのものと結びつける。これがグラウンディングだ。これがエネルギーシステムのつながりに気づくということなのだ。
グラウンディングはあなたのオーラをほかのエネルギーシステムと1つにすることで、身体的なエネルギーと強さを増進させる。あなたのオーラを清め、一般にあなたの健康を改善する。
4.水を飲む
水を飲むこと。それもたくさん!ぼくたちは水を基本とした生き物だ。体は、毎日コップ8杯の水を飲むことを要求する。ぼくたちの体の80%は水でできており、ぼくたちはそのことに気を配らなくてはならない。コーヒーや紅茶、ミルク、炭酸飲料は水の代わりにはならない。・・・
・・・ぼくたちはとてつもない能力を持った体を与えられている。それを当り前だと思ってはいけない。
5.ほかの人たちとの情緒的な結びつきを育てる。
愛情に満ち、安定した人間関係は、健康にも強く、ポジティブなな影響を与えることがわかっている。・・・
6.現在形でポジティブに考え、その効果を感じる。
自己のポジティブな思考の力は、心と体、感情、精神の各面でのバランスをとるために役に立つ。このバランスがぼくたちみんなに力を与え、夢をかなえさせ、ぼくたちを健康に保たせる。過去は終わったこととして、未来への恐れは不毛なものとして、現在にとどまることだ。
本当にしたいと思うことを心に思い描き、実際にやってみよう。自分に長続きのする変化をもたらすことができるのは、自分自身しかない。自分の内側を見つめることで、新しい自分を生み出すことができる。自分の気持ちと自分の力に注意して、それを調節し、コントロールする。
心静かに迷走状態に入っていこう・・・
7.あらゆるもの、あらゆる人がつながっていることを理解(そして感謝)する。
クモの巣の様に、あらゆるものは、全宇宙のあらゆるものに影響を与えている。
ぼくたちのうちのうちの1人がとったポジティブな考え方や行動は、他のすべての人に影響を与える。・・・
人生に感謝しよう。これが大事だ。・・・
ここまで、徳間書店から出版されてる。
“[光の手による量子のヒーリング]ドリームヒーラー” の文章を紹介させて頂きましたが、270ページの内容のほんの僅かを紹介出来ただけです。
実際にこの本をお読み頂ければ、驚きの世界を垣間見ながら、人間はどの様に生き
れば、健康的に恵まれ、幸福な人生を実現できるのかということを学べると思います。
お勧め致します。
本日は、これにて締め括らせて頂きます。
最後までお読み頂きありがとうございます。
* * * * * 姫路城の歴史(107) 姫路ぶらばらから原文のまま紹介 * * * * *
姫路円卓会議発行の“姫路ぶらぶら”から姫路城にまつわる歴史を紹介しています。
第107回目は、姫路城の歴史 『 榊原政岑 と 高尾大夫 』をお届けします。
48人もいる歴代姫路城主の中で、異彩を放つのは、35代城主・榊原政岑(まさみね)です。
政岑は1741年(寛保元)、江戸新吉原・三浦屋の太夫(たゆう)・十代目「高尾」を、2500両
もの大金で落籍し、側室としたことで有名で、「風流大名」とか「好色大名」などと
呼ばれており、側室となった「高尾」が暮らしたのが、現在「好古園」となっている
「西御屋敷」でした。
大名が遊女を側室とすること自体は珍しいことではありませんが、政岑が「高尾」
を落籍したのは、8代将軍・徳川吉宗が、質素倹約を旨とする「享保の改革」を行って
いた最中のことで、政岑のこの派手な行動は、将軍への反逆行為と看做され、政岑は、
蟄居(ちっきょ)・隠居を命じられ、榊原家は越後国高田への懲罰的な転封となります。
姫路では毎年6月、立町の長壁神社で「ゆかた祭り」が行われますが、この祭りは、
姫路を去ることになった政岑が、高尾太夫から江戸・神田の祭りの楽しい模様を聞く
内、姫路でもそんな祭りをと考えて始めたもので、この時、政岑は自らゆかた姿で、
高尾とともに城下に浮かれ出たと伝えられます。
以上、姫路円卓会議発行のガイドブック“姫路ぶらぶら”の P67 から
『 榊原政岑 と 高尾大夫 』を紹介させて頂きました。
*藤橋家homepage http://www.fujihashiya.com/
*たまごや通心(こだわりの通販)http://www.tamagoya.org/
*姫路ケーブルTV WINK“たまごや”放映番組~いま、輝いてます~のYou Tubeです。
http://www.youtube.com/watch?v=GJ15H13ZaRw
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント