ご縁に活かされて。山口・萩250km完踏報告
今年も行って参りました。初夏5月に開催される山口・ 萩往還マラニック大会250kmの部門に参加し、4度目の完踏 を果たすことが出来ました。 過去の大会においても毎回大げさとも言える報告をブログ にて上げさて頂いておりますが、今回も恒例により大げさ な報告をさせて頂きます。 今回も感動の完踏です。特に一回目は、約120km地点で、 棄権をしようと決めて休んでいる中を、たまたまその前回 の140kmの部門に参加して知り合った先輩ランナーの言葉 に励まされ、そして、途中まで伴走して頂いたからこそ完踏 できたこと。今でもありがたく鮮明に覚えています。 今回も同様で、走り終わって一番に感じ、記憶に残って いる言葉が、ご縁に活かされて、お陰様の完踏です。 そもそも二泊三日に渡る大会を企画・開催されている方々 や運営を支える沢山のボランティアの方々がおられるから こそこの様な贅沢なランニングを楽しむことができるんだと 今更ながらに強く感じています。 仲間も、知合いも増えました。今回は、姫路から3人の 友人と一緒に新幹線で楽しいピクニックの様な気分で参加 することが出来ました。250kmをランニング中も、前半 は、去年もお世話になった67歳のNさんに大変お世話にな りました。中盤は地元萩の方でコースを良く知っておられ るイケメン45歳のNさんに励まされ、安心して夜道を走る 事が出来ました。姫路から一緒の友人も両Nさんも無事に 完踏したことも大きな喜びです。 初めて250kmを完踏した時のブログを読み返してみまし た。とても大げさなことを書いていますが、その時綴った 言葉を振返ってみようと思います。 人は、支えられて生きている。 人がいるから、生きている。 人は一人ではない。 縁あってこそ、縁なくして生きていられない。 人は、すべてのご縁に導かれ活かされていると知れば、 そのご縁を素直な心で、 大切にし、感謝の気持ちで活かすこと。 これが、人の生きる道、そして、基本。 そして、みんながお互い同士、そのご縁に感謝して 活かし合うと認識して生きれば大きな力が生まれる。 これは、自分の為だけでない。 お互いの為、みんなの為、人の為、 この世の為、世界平和の為になると信じる。 縁を活かすと強い意志をもって生き抜くこと。 この言葉は、初回完踏の翌日一人新幹線で帰る途中に 綴った言葉です。 最後に、これまで4回の記録を振返ってみます。 4回目 42時間51分51秒 3回目 43時間59分21秒 2回目 44時間53分56秒 1回目 47時間00分40秒 来年も、この山口・萩往還250kmに参加し完踏すると、 姫路から一緒に参加した3人で誓い合いました。 この大会で完踏することを、健康で丈夫に、精力旺盛に生きる 励みとして参ります。 最後までお読み頂きありがとうございます。 ***************************** 藤橋家homepage http://www.fujihashiya.com/ たまごや通心(こだわりの通販) http://www.tamagoya.org/ 姫路ケーブルテレビ WINK“ たまごや”放映番組~いま、輝いてます~のYou Tubeです。 兵庫の社長tv藤橋家 http://hyogo-president.net/fujihashiya *****************************
http://www.youtube.com/watch?v=GJ15H13ZaRw
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント