伊與田覺先生の仮名論語を読む
つい先日から、伊與田覺先生の仮名論語の音読を始め毎日
続けています。とはいえまだ26日続いているだけです。
論語はご承知の通り、學而(がくじ)第一から尭曰(ぎょう
えつ)第二十の二十篇からなり、一日一篇を音読すると二十日
で一冊を読むことができます。(仮名論語 一冊313ページ)
今までろくに論語を読んだり勉強することはありませんで
しが、月刊致知を読み進める中で、何度も色々な方が論語に
ついての教えを語っておられ、その教えを読んでいる内に、
そろそろ論語なるものを読んでみよたいなという思いに駆ら
れる様になってきました。そして、月刊致知の確か5月号に、
村上和雄博士との対談シリーズで、篠裏部禎氏が登場し、脳は
「論語」が好きだったというお話がきっかけで音読し出すこと
となりました。
伊與田覺先生の「仮名論語」は、姫路商工会議所青年部の
勉強会で、英斎塾(人間学探求講座)塾長 三木英一先生から
論語を教えて頂くときに教材として使用されたものです。
三木英一先生の英斎塾のホームページです。
http://www.k5.dion.ne.jp/~eisai/jyuku/
伊與田先生には、先生が「大学を素読する」を出版された時
に直接お話を伺い、また、あるホテルの朝食会場で偶然伊與田
先生にお目に掛かりご挨拶を申し上げたところ、満面の笑顔で
大きな優しさで包み込むようにご挨拶頂き、仁者とはこの様な
方なのだと心底感動いたしました。
その仁者が、生涯の師父と仰いでおられた安岡正篤先生の
ご逝去から喪に服しながら、立つ気力を失って行かれた時に、
一周忌の時に、当時の師友会会長の新井正明氏が挨拶のお話の
中に引用された、論語の言葉に非常な衝撃を受けて立ち直る
機会を持たれました。
そして、自らを「論語読みの論語知らず」と諌められ、この
度取り上げた「仮名論語」を直筆で書き上げられるのです。
新井氏が引用した文章とは、雍也(ようや)第六の次の文章です。
冉求(ぜんきゅう)曰わく、
『子の道を説(よろこ)ばざるに非ず、力足らざればなり。』
子曰わく、
『力足らざる者は中道にして廃す。今女(なんじ)は限れり』
和訳:
冉求が言った。
『先生の説かれる道を喜ばないわけではありませんが、ただ
何分にも私の力が足りませんので行うことが出来ません。』
先師が言われた。
『力が足りないかどうかは、力の限り努力してみなければ分
からない。力の足りないものは中途でたおれるまでのこと
だが、今お前は、はじめから見切りをつけてやろうとしな
い。 それではどうにも仕方がないよ。』
昨日音読した、里仁第四には、父親、母親に対する子供と
してどうあるべきかという諌めの言葉があります。
今の世には通じないかもしれませんが、この様な教えを
小さい頃から受けていた戦前の日本は、秩序が保たれる世界
から尊敬される国であったことが伺えると感じました。
子曰わく、
『父母に事(つか)えては、幾(ようや)くに諌む。
志の従われざるを見ては、又敬して違(たが)わず、労して
怨(うら)みず。』
和訳:
先師が言われた。
『父母にもし間違いがあれば、それとなく穏やかに諫める。
不幸にして聞き入れてもらえない場合には、前のように
敬って逆らうことなく、父母のために骨折っても怨みは
思わない。』
親に対する態度に、私自身が大いに改めねばならないと反省
しております。
あと三つの文章をここで取り上げ締めくくりたいと思います。
子曰わく、
『之を知る者は、之を好む者に如かず。
之を好む者は、之を楽しむ者に如かず』
和訳:
先師が言われた。
『知る者は好んでやる者には及ばない。
好んでやる者は、楽しんでやる者には及ばない。』
子曰わく、
『その身正しければ、令せずして行われ、
その身正しからざれば、令すと雖(いえど)も従わず。』
和訳:
先師が言われた。
『上にあるものが、正しければ、命令しなくともよく行われ、
正しくなければ、どんなに厳しい命令を下しても、
民はついてくるものではない。』
子曰わく、
『君子は和して同ぜず、小人は同じてはせず。』
和訳:
先師が言われた。
『君子は、誰とも仲良くするが、強いて調子を合わせたり
しない。小人は誰とも調子を合わせるは、心から仲良く
しない。』
論語を人生で初めて読み出した私と致しましては、
先ずは、『論語読みの、論語知らず。』と言われる位に
少なくとも論語をある程度読める様になりたい。
その前に、一つ一つの教えを実際の生活の中で、
役立てながら、我が身を磨いていきたと存じます。
最後までお読み頂きありがとうございます。
*****************************
藤橋家homepage http://www.fujihashiya.com/
たまごや通心(こだわりの通販) http://www.tamagoya.org/
姫路ケーブルテレビ
WINK“
たまごや”放映番組~いま、輝いてます~のYou Tubeです。
http://www.youtube.com/watch?v=GJ15H13ZaRw
兵庫の社長tv藤橋家
http://hyogo-president.net/fujihashiy
*****************************
最近のコメント